top of page

絵本『はりねずみのポチカ うみのそこのおんがくかい』が 6月18日から販売です🕊️

更新日:6月30日



絵本「はりねずみのポチカ うみのそこのおんがくかい」(岩崎書店)

『はりねずみのポチカ うみのそこのおんがくかい』が2025年6月18日より販売です! この絵本は、ポチカが主人公の『はりねずみのポチカ もりのおかいもの』の続編絵本となっています。


 全国の書店, 岩崎書店Amazon, 楽天ブックス, 紀伊國屋書店HMV&BOOKS, ヨドバシ.comなどでご購入いただけます。

 一度お手にとってご覧いただければ幸いです✨️


 ポチカたちの住む世界「クランペテネ」の北西にある美しい海のそこ、色とりどりのさんごに囲まれた「うみのまち」。海の住人だけでなくクランペテネ中からいろんな動物たちがやってきます。

 まちでひらかれる音楽会に招待されたポチカとピピちゃん。そこでは、一年に一度のお祭りがひらかれていました…。


−岩崎書店

 ポチカは海の音楽会に招待されました。

 お財布に、お金の代わりの貝殻を15個入れて、海の町行きのバスに乗りました。

 今日はお祭り。ポチカは、いろいろな出店でお買い物。ポチカ、帰りのバス代を残しておくこと、忘れないで!

 お買い物の楽しさと、数も学べます。


絵本「はりねずみのポチカ うみのそこのおんがくかい」(岩崎書店)

 初めて海のなかを描くことに挑戦しました。海やそこに住むいろんな生き物たちを描いてみました。

 お魚たちも尾びれで歩いていそうな姿勢にしてみたり…いろんな色やかたちの海の住人たちが暮らしています🐠


絵本「はりねずみのポチカ うみのそこのおんがくかい」(岩崎書店)

 ドンドン、トコトコ、ドンドンドン。

 にぎやかな太鼓に、わいわいがやがやみんなの話し声。ただようくらげたちと大小の光。ちょっと不思議なまちのお祭り…。

 わくわく楽しくなるような、ちょっと向こうまで寄り道をしてみたくなるような、そんな楽しいお祭りとまちの雰囲気を描いてみました🐟️


絵本「はりねずみのポチカ うみのそこのおんがくかい」(岩崎書店)

 いろいろな屋台。こんなのが売っていたら欲しくなる…というようなものを描いてみました。しっぽの屋台とおめんの屋台がお気に入りです。

 お祭りの屋台で売っているもの、どれもそれぞれに違う色、かたちをしています。お気に入りを探していただけると嬉しいです🍭


絵本「はりねずみのポチカ うみのそこのおんがくかい」(岩崎書店)

 そして、いよいよ音楽会🐳

 この絵本の中で一番大切な場面です。この絵本のものがたりを考えるときに一番はじめに浮かんだ場面。色と音があふれるような音楽会を描いたつもりです。


 それでは、続きはぜひ絵本のなかでじっくりご覧いただければ幸いです🐚✨️

 皆さまにクランペテネの絵本世界が届きますように…🕊️



書名: 『はりねずみのポチカ うみのそこのおんがくかい』 発行年: 2025年06月30日 発行 著者: Atelier RiLi (アトリエ リリ) ISBN-10: 4265831451

ISBN-13: : 978-4265831456 発行: 株式会社岩崎書店 販売先: 岩崎書店, 全国の書店, Amazon, 楽天ブックス, HMV & BOOKS, ヨドバシ.com, 紀伊國屋書店, honyaclub, e-hon

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
  • Instagram Icon
  • X
  • Facebook Icon
  • Pinterest Icon

© 2016 Atelier RiLi

bottom of page